2025/02/18
二刀稽古会 2024年9月28日in小倉 藤井先生による小手打ち、小手面打ち指導(長崎)
月初めにアップロードしようと思いながら月半ばも超えて後半に差し掛かってしまいました。2024年9月28日の基本稽古風景からラストとなる、小手打ち、小手面打ちをアップロードしました。
毎回思い知らされるのですが、いかに自分が指導されたことができていないか。客観的に自分を見るというのは本当に勉強になります。

次回からは藤井道場での稽古風景予定です。
2025/01/05
二刀稽古会2025年1月4日、5日初稽古 地稽古風景(長崎)
昨日、今日行われた二刀稽古会の地稽古風景を編集無しでアップしました。
定点映像なのであまりよく見えない部分もありますがそこはご容赦ください。
自分の姿を改めて動画で見ると、やはり思い描いている理想の打突ができて
いないことに気付かされます。

100%の打突を実現することの難しさ。

精進いたします。
2024/12/31
二刀稽古会 2024年9月28日in小倉 藤井先生による引き面打ち指導(長崎)
月一動画アップロード、今月もギリギリになりました。
藤井先生による引き面指導をアップロードしました。
鍔迫り合いからの引き面ではなく、中途半端な間合いでの引き面です。先日、試合で負けた時は逆にこの中途半端な間合いで打たれました。せっかく稽古いただいていたのに...動画編集していて打突機会を思い出しました。
来年こそ稽古の成果がでるようにがんばります!
2024/11/30
二刀稽古会 2024年9月28日in小倉 藤井先生による面打ち指導(長崎)
2024年9月28日の稽古会風景をアップしました。
藤井先生は稽古されませんでしたが、参加人数が少ない中、
二刀での七段取得者4名(動画中では3名)、6段取得者2名という、二刀高段者稽古会のようになってまいりました。

11月の中旬に、千葉の元ホームへ稽古に行ってきまして、松風館道場にもお邪魔してきたのですが、岩立範士からご指導いただいた「打ち切る」が今回の動画の藤井先生のご指導と全く一緒でした。自分ではできているつもりだったのですが、映像を確認してみると前に出る相手の面ではなく、もっと遠くの面を目掛けて打っている様子が見て取れ、自分が試合に勝てない理由の一つが見つかった気がしました。4年後の審査に向けて、また自身を見直します。
2024/10/28
二刀稽古会 2024年3月30日 藤井先生による小手に対する応じ技指導稽古風景(長崎)
 ついに3/30のネタもラストになりました。
動画は広いところの定点撮影が見にくいので、
次回からは見にくい動画になりそうです。

 10/26.27に行われた講習会では間合いに気を
つけながら稽古できていたと思います(汗)。

一つ直すと別な課題が出てきて終わりはありま
せんね。稽古が毎回楽しいです。
もちろん、稽古後ご褒美ビールもですが。

- Topics Board -